フォーエバー製品を高額買取している秘密厳守の安全な会社をリストアップ!

MLM製品の買取Q&A!本当にバレない?消費期限切れでもOK

MLM製品の買取Q&A!

MLMやネットワークビジネスをしていると、いつの間にか増えてしまう厄介な在庫。そんな時に頼りになるのが、MLM製品を専門に取り扱っている買取業者です。一定以上の品質が保たれていれば、高額査定がつくことも珍しくありません。とはいえ、「本当に秘密厳守なのか」「消費期限が切れている製品はNGなのか」と不安や疑問がこみ上げくるのも事実。そこで本記事では、MLM商品を買取業者で処分する際の疑問を、Q&A形式でまとめてみました。

Contents

どこのMLM製品でも買取ってくれるの?

MLM企業の数は、日本国内だけでも数千社~5千社にも上ると言われています。買取業者では、どのブランドのどの製品でも買取ってくれるのでしょうか。

代表的なMLMブランドならOK?

買取業者によって扱っている製品に多少の違いはありますが、どの買取業者も代表的なMLMブランドの製品は基本的に買い取ってくれます。特に下記のMLMブランドは知名度の高い大手というだけでなく、ユーザー数の多さから対象にしている買取会社が多いようです。

▼代表的なMLMブランドの一例

  • アムウェイ(Amway)
  • ミキプルーン(mikiprun)
  • ニュースキン(NU SKIN)
  • ハーバライフ(HERBALIFE)
  • ナチュラリープラス(NATURALLY PLUS)
  • フォーエバーリビングプロダクツ(FLP)

各業者のWebサイトをチェックする、または取り扱いがあるか電話やメールで問い合わせてみましょう。問い合わせる際はブランド名だけでなく、商品名やジャンル、賞味期限や使用期限、売りたい個数や製品の状態などを詳細に伝えておくと、買取可能かどうかがすぐに分かります。

WebサイトやTwitterなどで確認できる?

WebサイトをはじめTwitterなどの各種SNSを通して、直近の買取実績を随時更新している業者も少なくありません。買取実績を確認すれば、自分の持っている製品がどの業者で買い取ってもらえるのか、簡単に判断することができます。

また、「製品名、 買取」などのキーワードを入力してネットで検索してみるのも賢い方法です。その製品を取り扱っている業者が検索結果に表示されるので、気になる業者を探してみましょう。なお、ほとんどの買取業者では、仮査定の申請時に複数の見積もりが比較できる「合い見積もり」にも対応しています。

買取需要の高いMLM製品は?

一口にMLMビジネスといっても、メーカーによって提供している商品はさまざま。一昔前は美顔器をはじめ健康器具や寝具、浄水器といった高額商品がMLMの主流でした。もちろん、スペックの高い電化製品やキッチン用品などの高額商品は今でも高い人気を誇っています。

その反面、一度の購入で数十年も継続して使える商品は耐久性が高く、買い換えの回転率が低いという弱点がありました。そのため、近年では買い換えを前提とした「消耗品」が主流になっているようです。特に、下記のような商品はリピーターを獲得しやすいという側面から、大手だけでなく新規参入メーカーも含めて多くのMLM企業が取り扱っています。

▼代表的なMLM製品

  • サプリメントや栄養補助食品などの「健康食品」
  • オールインワンクリームや洗顔フォームなどの「スキンケア用品」
  • 補正下着や機能性下着などの「ヘルスウェア製品」

上記のようなMLMプロダクトは、流通量が多く人気も安定しているのが強み。買取業者にとっても高いユーザーニーズが見込める美味しい商品ですから、買取価格も高額になりがちです。

買取りの対象は新品のみ?

製品の種類によって異なりますが、必ずしも全ての製品が新品でなければ売却できない訳ではありません。

健康食品・化粧品

サプリメントなどの健康食品、および化粧品は人の体に入るもの、触れるものですから、未開封・新品のもののみを取り扱っていることがほとんどです。ただし、外箱は開封済みで中身は未開封などの場合は買取ができる場合があります。その際は、パッケージや外装のキズや汚れ、説明書などの付属品の有無などによって査定価格が変動します。

賞味期限・使用期限について

新品に近い状態であればあるほど、査定額は高くなります。また、食品や化粧品には賞味期限や使用期限が設定されており、中には期限が切れているものでも未開封であれば買い取ってくれる買取会社もあるようです。買い取ってくれるかどうか不安な場合でも、一度相談する価値はあります。

家電・調理器具

家電製品やお鍋などの調理器具は、新品、中古を問わず買取をしてくれることが多いようです。人気のある製品は質が高く愛用者が多いため、中古品でも買い手が見つかりやすいのでしょう。

買取の際は見積もりや仮査定の段階で、なるべく詳細に商品の状態を伝えた方が有利になります。仮査定金額はあなたが送った情報のみで作成されます。実際に製品を送った後に行われる検品で、付属品の欠品や事前情報ではわからなかった汚れやキズなどがあった場合は、見積もり金額と実際の査定金額が変わる場合があることを頭に入れておきましょう。

美容グッズ・補正下着

美顔器などの美容グッズや補正下着なども、使用済みのものでも買い取ってもらえる可能性がある製品です。業者は独自の販売ルートを日本や世界に持つため、様々なユーザーへのアプローチができます。使い古した感じがするものや、古い型番のものでも、思わぬ価格がつく可能性があるので、一度は相談してみましょう。

使用した製品を売る際は、簡単に掃除をしたり外箱へきちんと収納し直したりなど、できるだけ綺麗な状態にすると査定価格のアップに繋がります。また、一度に買取する製品の数が多いほど買取金額がアップするケースも少なくありません。買ったけれど使わなかった、一度使っただけなどの製品は、なるべく早めに綺麗な状態で引き取ってもらう方が断然お得です。

「消費期限切れ」や「開封済み」でもOKな買取業者は?

ほとんどの買取会社では、MLM製品を買い取る条件として「消費期限が切れていない」、「未使用」という2点を前提としています。とはいえ、サプリメントやスキンケア用品に消費期限はつきモノ。そんな時は、買取条件について柔軟に対応してくれる買取業者を選びましょう。

▼消費期限つき商品の買取条件

未開封 未使用 消費期限切れ 開封済み
リサイクルハウスワン 要相談 ×
ファイングッズ ×
コシノ本舗 ×
グッドプライスショップ 表記なし

たとえ消費期限が切れていたとしても、保管状態が健全で品質が保たれているMLM製品であれば、交渉の余地は十分あります。

買取業者が査定でチェックしているポイントは?

売れ残って古くなったMLM在庫を買取会社で処分しようとしているディストリビューターなら、誰もが「できるだけ高い買取価格で引き取ってもらいたい!」と思っているでしょう。そんな買取価格を左右するのが、専門スタッフが査定する時のチェックポイントです。買取会社によってプロセスや手法には多少の違いがあるものの、共通点として下記の6点があげられます。

▼査定でチェックしているポイント

  • 間違いなく正規の商品か
  • 製品の品質が損なわれていないか
  • 数ケースごと、大量に買い取れるか
  • 賞味期限や使用期限のタイムリミットに余裕があるか
  • 取扱説明書や成分表など、購入時の付属品が全て揃っているか
  • 保管状態が良く、パッケージやラベルがダメージを負っていないか

買取会社に持ち込まれるMLM製品は、大きく分けて「余剰在庫」「滞留在庫」「デッドストック」「不要在庫」の4種類に分類されます。つまり、査定スタッフは対象の商品がどのレベルに相当しているかを見極めることで、新たなユーザーへどの程度の価格で売れるかを予測しているのです。

なお、在庫の種類や特徴、仕入れの適正数量については「MLMでムダな在庫を出さない方法4つ!損失リスクの高い在庫の種類とは?」で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

買取業者よりネットオークションの方が高く売れるのでは?

ネットオークションやフリマアプリなども、在庫を処分する有効な手段です。場合によっては、高額な買取価格で取引できる可能性も秘めています。だからと言って、全てのMLM商品に対してネットオークションやフリマアプリが利用できるという訳ではありません。

たとえば、世界的に高く評価されている健康食品を取り扱っているフォーエバーリビングプロダクツでは、ネットオークションだけでなく各種SNSや個人のWebサイトに至るまで、あらゆるネット上の取引を禁止しています。したがって、委託販売契約を交わしている間は、必ず社内規定を順守しなければなりません。

ただし、完全にMLMビジネスをリタイアした方は例外です。手元に残った在庫を自分用として使い切るか転売するかは、個人の判断となります。ちなみに、ネットオークションでは安全性を確保するために売手の情報を買い手に公開する仕組みを採用していますので、匿名性は維持できません。

秘密厳守は本当?外部にバレない仕組みは?

結論から言うと、ディストリビューターが買取業者にMLM製品を転売した場合、仕入れ先のMLM企業はもちろん第三者に売買の履歴がバレることはありません。そもそも、誰にも知られずに売れ残った在庫を転売できるのが買取業者の最大の強みなのです。

通常の小売店は、直接メーカーから商品を仕入れています。言い換えれば、小売店にとってのメーカーはスポンサーのような存在です。一方、買取業者とMLM企業には何のしがらみもありません。むしろ、買取業者は問い合わせをしてきたメーカー関係者に対し、顧客の個人情報を公開してしてはいけない規約を設けているのです。

ちなみに、個人情報の管理を含む買取会社の取り組みについては、ディストリビューターとの信頼関係!MLM製品買取会社の企業努力7つでも詳しく解説しております。

バーコード管理の製品もバレないの?

MLM製品によっては、メーカーがバーコードなどで流通を一元管理している製品があります。MLM製品の場合、その販売方法の特徴から「統括者やディストリビューターに売却したことがばれてしまわないか…」という不安を抱えている人が多いのです。こうした不安から売却に踏み切れずに抱えた在庫を増やし続け、さらには膨らんだ赤字を借金でカバーする、という負のスパイラルに陥っているディストリビューターもいます。

確かに、バーコードや品番で管理されている場合、売却できないブランドや製品が多いのは事実です。しかし、近年ではバーコードや品番などを無効化するシステムを導入している買取業者が増えおり、追跡できないよう工夫されています。見積もりや査定を申し込む前に相談し、シリアルナンバーなどを無効化する処理が可能かどうか、確認してみましょう。

また、問い合わせの段階から買取の全過程において個人情報は厳粛に守られ、売却したことが外部に漏れないように徹底されています。日ごとに増えていく在庫に悩まされている場合は、まず相談してみることをおすすめします。

買取の流れは?

買取の方法は大きく分けて3種類あります。いずれの方法も買取の際は、古物営業法に基づき身分証明書の提示が必要です。運転免許証、保険証、パスポート、住民票、マイナンバーカード、外国人登録証など、本人の名前と現住所が記載されているものが対象となります。

店頭買取の流れ

お店に買取希望の製品を直接持ち込む方法です。最大のメリットは、お店が近くにあれば配送や梱包の手間がかからないという点でしょう。店頭で検品、査定が行われ、その場で買取の見積もり金額を提示してもらえます。見積もりは無料の場合がほとんどで、金額に納得すれば買取成立となり、その場で現金または振込で支払われます。

宅配買取の流れ

全国どこからでも依頼できるのが、宅配買取の大きなメリット。また、プライバシーが気になる方にもおすすめの方法です。

▼宅配買取の手順

  1. HPや電話、メールなどで商品名と商品の詳細、個数などの情報を知らせる
  2. 業者から仮査定金額が提示される
  3. 本査定を希望する場合は、商品を梱包して業者へ発送する
  4. 商品を送ると実際の検品、査定が行われる
  5. 査定結果の金額が振込まれるケースと、本査定の結果に了承すれば買取が行われるケースがある

仮査定の依頼時に配送キットを送ってくれるところもあります。配送料は完全無料か、一定金額以上で無料となる場合のどちらかになることが多いです。

とにかく在庫を早く減らしたい場合は、査定後すぐに振込が行われる業者の方が手数や時間の節約になります。買取価格を重視する場合は、本査定の金額を確認してから売却できる業者を選んだ方が良いでしょう。

出張買取の流れ

対応エリア内であれば、自宅にスタッフが訪問し、製品を査定してくれます。製品が多い場合や重量がある場合におすすめです。

▼出張買取の手順

  1. 商品詳細や出張希望日、住まいのエリアなどの情報をメール等で送る
  2. 専門スタッフが訪問し、検品、査定、買取金額を提示する
  3. 査定額に納得したら買取成立となり、買取額が現金で支払われる

買取額に納得しない場合は断ることも可能で、その場合の出張料等はかからないことが多いです。

まとめ

MLM製品は商品の内容や状態によっては思わぬ高額査定がつくことがあります。買取の際のポイントは、売りたいと思ったら早めに見積もり依頼などのアクションを起こすこと。古い型番でも一定の人気のある製品もありますが、基本的には時間が経てば経つほど製品の市場価格は下がる傾向にあるからです。

人気の製品は開封済み、または使用済みであっても値段が付く場合があります。「断られるかも…」と思う製品でも、一度は問い合せてみてはいかがでしょうか。